ビジネスモデル

日本から世界を動かすブランドを創る。

自社ブランドの運営、商品企画、卸小売、販売広告戦略、流通までを一手に行い、数多くの商品をお客様に届けています。

コンセプト開発から流通まで、全て一貫したブランド開発

私たちは、一般消費財を中心に開発から流通までを一貫して担い、国内外のお客様に商品を通じて幸せを届けています。
市場の動向にアンテナを張り巡らせ半歩先のコンセプトを設計。最適なOEMパートナーと作り上げるハイパフォーマンスな商品づくり。その商品の価値をより高めるためのパッケージ・プロモーションのクリエイティブデザイン。そして、オンライン・オフラインでお客様まで届けきる。私たちはこの強みを活かし、世界一のグローバル企業を目指していきます。

商品企画

市場調査、コンセプトメイク、OEMとの共同開発。お客様の潜在的なニーズを拾い上げ、国内外の市場に新しい価値を提供しています。

ブランディング

リリースから長期にわたるブランディングをトータルで設計。商品に関わるあらゆるクリエイティブを内製化することで、付加価値を高めています。

販売活動 Eコマース

自社サイトおよび楽天市場やAmazon等の国内主要ネットモールを中心に、Eコマース事業を行なっています。常に最前線の店舗づくりにチャレンジしています。

販売促進 卸売営業

ドラッグストア、バラエティショップを中心に、企業様や小売店様に対して商品導入に関する商談を行い、I-neの商品をお客様のもとへお届けしています。

デジタルマーケティング・PR

TV・Web・雑誌などのメディアへのアプローチやイベントでのサンプリングを実施し、お客様への認知度向上を目指しています。

カスタマーセンター

お客様からのお問い合わせにお答えし、商品企画や開発にお客様の声を反映することで、よりよい商品づくりに努めています。

I-ne独自のブランドマネジメントシステム“IPTOS”

IPTOSではブランドのアイデア出しからスケールまで段階毎にゲートをつくり、それぞれで独自のKPIを設けています。
そして各ゲートで成功失敗体験をデータとして貯めPDCAを高速で回し続けてきましたこういったリスクを抑えながら成功失敗経験がノウハウとして溜まっていく仕組みがあるからこそ、リスク少なくヒットを生み続けることができています。

ヘアケアの需要予測精度90%越え

IPTOSを導入した結果リリースする前の調査でリリース後のPOS予測をする需要予測の精度が格段に上がってきました。
22年に実施した予測では、BOTANIST・YOLU・DROASのブランド平均で予測精度は92.8%と、非常に高い水準となっており、過去3年間のヘアケア新規ブランドのヒット率も75%を越えてきています。

ブランド創出力

独自のコンセプトを産み出し、クリエイティブデザインと開発力により
ブランド体験価値を最大化させる。

CONCEPT DESIGNトレンドを捉えた
半歩先のコンセプト設計

まず社員全員が世界中のトレンドをキャッチし、年間で約1万個程度のコンセプトアイデアを収集します。 次に専門の分析チームにより消費者の需要を明らかにする調査を実施し、アイデアを数個程度まで絞り込みます。

そして最後は「お客様の悩みや社会課題解決につながるか?」、「トレンドに対して1歩先ではなく、半歩先の提案であるか?」などといったI-ne文化に基づく判断軸でコンセプトを絞り込みます。

ファブレスを活かしたハイパフォーマンスな商品開発

I-neは自社工場は持たないながらも、商品開発力にも強い自信があります。
全国200社以上のOEMネットワークを利用して、毎回商品単位で徹底してコンペティションを実施し、健全な競争環境のもと、都度コストと品質が最適なパートナーOEM様を選択します。
成分や処方からではなく、まずは徹底してマーケットを知り、消費者が潜在的に求めるものを形にしていく、マーケットイン型の開発が特徴です。

ブランドコンセプトと一貫したクリエイティブデザイン

ブランドディレクターがブランドストーリーに基づき、ロゴ・容器・パッケージ・販促物・プロモーションのクリエイティブなどすべてのデザインをディレクション。徹底的にこだわった世界観をビジュアルに変換し、ユーザーに届けます。
ブランディング事業部には、動画専門チームや、SNS専門チームが集まり、常に新しい表現を研究。感性とデータを掛け合わせ、ブランド価値向上を追求しています。

DESIGN

ブランドアイデンティティ構築と世界観の創造

MOVIE

コンセプトを体現した心に響く世界観

WEB

ユーザーエクスペリエンスを最大限に考慮した設計

SNS

ユーザーとのダイレクトコミュニケーションでエンゲージメントを高める

受賞歴

  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • Japan Branding Award BOTANIST
    2022.12.13

  • グッドデザイン賞 SALONIA
    2022.10.7

  • 日本映像作家100人 企業部門受賞​
    2022.4.30

  • CSSDesignAwards SALONIA/SPECIAL KUDOS 『シェアNo.1キャンペーン特設サイト』
    2021.4.11

  • CSS WINNER SALONIA/STAR 『シェアNo.1キャンペーン特設サイト』
    2021.4.12

  • Awwwards. SALONIA 『シェアNo.1キャンペーン特設サイト』
    2021.4.21

  • CSS WINNER SALONIA 『夏企画品 音波振動ブラシ・ドライヤー特設サイト』
    2021.5.22

  • CSSDesignAwards SALONIA/SPECIAL KUDOS 『夏企画品 音波振動ブラシ・ドライヤー特設サイト』
    2021.5.26

  • Awwwards. SALONIA 『夏企画品 音波振動ブラシ・ドライヤー特設サイト』
    2021.5.31

  • CSSDesignAwards SALONIA/SPECIAL KUDOS 『ミストドライヤー特設サイト』
    2021.6.30

  • CSS WINNER BOTANIST /STAR 『夏限定 BOTANISTリフレッシュシリーズ』
    2021.6.29

  • CSSDesignAwards BOTANIST/SPECIAL KUDOS 『夏限定 BOTANISTリフレッシュシリーズ』
    2021.6.29

  • CSS WINNER SALONIA/STAR 『洗顔ブラシ特設サイト』
    2021.7.13

  • CSSDesignAwards SALONIA/SPECIAL KUDOS 『洗顔ブラシ特設サイト』
    2021.7.13

  • CSS WINNER SALONIA/STAR 『秋冬限定 特設サイト』
    2021.10.18

  • CSSDesignAwards SALONIA/SPECIAL KUDOS 『秋冬限定 特設サイト』
    2021.10.19

  • グッドデザイン賞 SALONIA
    2021.10.20

  • グッドデザイン賞 BOTANIST
    2021.10.20

  • CSS WINNER BOTANIST/STAR
    2020.3.20

  • Topawards Asia DROAS
    2020.4.13

  • CSS WINNER BOTANIST/STAR
    2020.4.17

  • CSS WINNER SALONIA/STAR
    2020.5.23

  • CSS Design Awards SALONIA/SPECIAL KUDOS
    2020.5.25

  • 日本パッケージデザイン大賞2021 DROAS
    2020.6.30

  • 日本パッケージデザイン大賞2021 florance
    2020.6.30

  • Design Award Asia BOTANIST
    2020

  • Design Award Asia DROAS
    2020

  • Design Award Asia CAROME.
    2020

  • グッドデザイン賞 SALONIA
    2020.10.1

  • CSS WINNER SALONIA/SOTD
    2019.4.26

  • CSS WINNER BOTANIST/STAR
    2019.7.26

  • Awwwards. BOTANIST/Nominees
    2019.7.30

  • Design Award Asia BOTANIST
    2019

  • Design Award Asia SALONIA
    2019

  • Design Award Asia CAROME
    2019

  • JPM POPクリエイティブ・アワード BOTANIST/金賞
    2019

  • CSS WINNER コーポレート/STAR
    2018.1.22

  • ASIA DESIGN AWARD SALONIA
    2018.7.12

  • CSS WINNER SALONIA/STAR
    2018.7.12

  • 日本パッケージデザイン大賞 BOTANIST
    2018

  • 日本パッケージデザイン大賞 diem
    2018

  • Topawards Asia LOVE YOUR SKIN.
    2018

  • Topawards Asia diem
    2018

  • Awwwards. BOTANIST/Nominees
    2017.10.5

  • CSS WINNER BOTANIST/SOTD
    2017.10.6

  • CSS Design Awards BOTANIST/SPECIAL KUDOS
    2017.10.15

  • JPM SOLUTION AWARD LOVE YOUR SKIN./金賞
    2017

  • THE BEAUTY SHORTLIST AWARDS 2017 RUJE
    2017

  • Topawards Asia BOTANIST/パッケージデザイン賞
    2016

オンライン・オフライン

オンラインでトレンドを産み育て、オフライン流通で拡大する唯一無二のターゲットリーチを確立。

デジタルマーケティングとオフライン配荷力による、
独自のターゲットリーチ

I-neではオンライン×オフラインを駆使した独自のターゲットリーチを確立しています。
まずデジタルマーケティングの力で美容開拓層・フォロワー層の方に商品の魅力をお伝えすることでトレンドを産み育て、ドラッグストアなどオフラインの店舗配荷により美容マス層の方々まで広く商品をお届けします。

インハウスのデジタルマーケティング力

従来の企業では広告代理店を活用することが多い中、I-neでは広告専任チームを社内に配置し、ブランド毎に最適な広告戦略、自社広告運用、DSPの活用など、様々な広告手法を用いたプロモーションを実施します。
加えてEC会員やSNS会員など創業から積み上げてきたダイレクトにリーチできるアカウント数は合計で3400万人*を越えました。

※2022年12月末時点における各ブランドのLINEアカウントの友だち数の合算、Twitter、,Instagram、TikTok、Facebookのフォロワー数(1人が各ブランドの友だち登録及びフォローしている場合、重複カウントされている)及び、 2022年12月末時点(計測期間:2015/10/8-2022/12/31)における当社EC販売管理システムに登録された名前と電話番号が一致する顧客の数を集計したもの。

65,000店舗のオフライン配荷実績

I-neでは国内外、ドラッグストアや総合スーパー、家電量販店など、合計6万5000店舗*の配荷実績があります。
オンラインだけでなく、オフライン配荷の力によって多くのお客様にブランドをお届けすることができます。

※2022年12月末時点における当社商品配荷対象店舗数。対象店舗は、ドラッグストア、総合スーパー、食品スーパー、ホームセンター、コンビニエンスストア、家電量販店、ホームセンター
出所: 経済産業省「商業動態統計」、一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会、各社ホームページより当社作成

NEXT

進化を続ける I-ne のさらなる成長戦略とは