We are Social Beauty Innovators
for Chain of Happinessの取組み。
I-neグループのマテリアリティ
カーボンニュートラルの推進
責任ある原料調達と透明性ある情報開示
サーキュラーエコノミーの実現
持続可能な森と水資源への貢献
心身の健康(ウェルビーイング)・
インクルーシブな社会の実現
貧困や格差への対応
I-neグループのマテリアリティと目標
マテリアリティ | No. | 目標 | KPI | 目標値 | 達成年度 |
カーボン ニュート ラルの 推進 |
1 | Scope1,2 CO2排出量の 削減 |
CO2 削減率 |
100% | 2025年 |
2 | Scope3 CO2排出量の 削減 |
CO2 削減率 |
100% | 2040年 | |
責任ある 原料調達と 透明性ある 情報開示 |
3 | 一次サプライヤー のアセスメント実施 |
実施率 | 100% | 2025年 |
4 | 原料の透明化 -主要ブランドの 原料の原産国と リスク 有無の特定 |
開示率 | 100% | 2025年 | |
5 | 原料の透明化 - 新規に発売するブランドは 「I-ne サステナビリティ開発基準」に 即した開発の実施 |
達成率 | 100% | 2025年 | |
サーキュラー エコノミー の実現 |
6 | 商品廃棄物の削減 | 削減率 (2021年対比) |
100% | 2030年 |
7 | 容器、資材に使用するバージンプラスチックの削減 | 削減率 (2021年対比) |
30% | 2028年 | |
8 | 認証紙・再生紙の利用 | 利用率 | 100% | 2025年 | |
持続可能な 森と 水資源 への貢献 |
9 | 認証パーム油の 利用促進 |
利用率 | 100% | 2033年 |
10 | 森林保全活動の 実施 |
ha | 50 | 2028年 | |
心身の健康 (ウェルビー イング) ・イン クルーシブな 社会の実現 |
11 | 従業員のウェル ビーング&イン クルーシブの実現 |
ESスコア | 4.0 | 2025年 |
12 | 従業員ボラン ティア制度の 策定と参加推進 |
年間 延参加 人数 |
800人 | 2025年 | |
貧困や 格差への 対応 |
13 | 経済的に困窮 状態にある人々 へのサポート |
2023年 開示 予定 |
2023年 開示 予定 |
2023年 開示 予定 |
マテリアリティの特定プロセス
社会を、美しく、変革するSocial Beauty Innovatorsとして、I-neグループは社会に対してポジティブな影響を与える存在になるという強い意志があります。なかでも、最新の社会情勢およびステークホルダーの期待を踏まえ、2021年に重点的に取り組むべき「マテリアリティ(重要課題)」を特定しました。
社会課題の抽出 | GRIスタンダード、SASB(サステナビリティ会計基準)、SDGs(持続可能な開発目標)を参照し、検討すべき社会課題を抽出しました。 |
---|---|
「ステークホルダー重要度」 の整理 |
抽出した社会課題を基に、I-neグループに対する期待・要請について、お客様、お取引先様、投資家、行政、NPO/NGOからの期待や要請に関する仮説を整理しました。 |
「自社にとっての重要度」 の整理 |
今までにI-neグループが取り組んできた社会貢献活動や、主力ブランドが掲げているブランドMISSIONに基づき、I-neグループにとっての重要度を整理し、ステークホルダーの重要度と統合しました。 なお、I-neグループでは、ガバナンスは上場企業として当然重要であると言う認識のもと、マテリアリティには含めず、環境と社会の項目により構成しています。 |
経営による承認 | 経営会議での議論、サステナビリティ委員会での妥当性の確認、取締役会での決議を経て、マテリアリティを特定しました。 |
国連グローバル・コンパクトへの支持
I-neグループは2022年11月、国連が提唱する「グローバル・コンパクト」への支持を表明しました。グローバル・コンパクトが掲げる「人権・労働・環境・腐敗防止」に関する10原則を支持し、企業活動に取り組んでいます。
国連グローバル・コンパクトについて
国連グローバル・コンパクト(UNGC)は、国連と民間(企業・団体)が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティイニシアチブです。
署名する企業・団体は、「人権の保護」「不当な労働の排除」「環境への対応」「腐敗の防止」に関わる10の原則に企業トップ自らのコミットメントのもとに賛同し、その実現に向けて努力を継続することが求められています。

UNGCに関する詳細については、下記サイトをご覧ください。
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン